福祉用品のレンタル
- ホーム
- 福祉用品のレンタル
レンタル商品カテゴリー一覧
車いす
車いす付属品介護ベッド・電動ベッド
付属品歩行器・歩行車
松葉杖・杖床ずれ防止用具
体位変換器手すり
スロープ
移動用リフト徘徊感知機器
自動排泄処理装置
レンタルの料金
介護用品のレンタルに「介護保険」を使うことができます。介護保険を使えば、費用の9割~7割が介護保険から支給され、自己負担は1割~3割(所得に応じて変動)となります。
たとえば、月15000円の用品をレンタルした場合の自己負担は、1割負担で月1500円、2割負担で月3000円、3割負担で月4500円となります。
ケガや旅行など、介護以外でのレンタルの場合は、介護保険はご利用になれません。
介護保険を使わない場合は、通常料金でのレンタルとなります。
「要介護度別」に1ヵ月の「支給限度額」が決まっています。
要介護度については「介護保険について」をご覧ください。
介護保険を利用してレンタルできる福祉用具
介護保険を利用してレンタルできる福祉用具は以下の13種類となっており、介護度によってレンタルできる種目が異なります。(各都道府県、市区町村により認定区分が変わる場合があります。)
- 支1~2
- 要支援1~2
- 介1~5
- 要介護1~5
- 手すり
-
支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 ● ● ● ● ● ● ● - スロープ
-
支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 ● ● ● ● ● ● ● - 歩行器
-
支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 ● ● ● ● ● ● ● - 4歩行補助杖
-
支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 ● ● ● ● ● ● ● - 車いす
-
支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 ● ● ● ● - 車いす付属品
-
支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 ● ● ● ● - 特殊寝台
-
支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 ● ● ● ● - 特殊寝台付属品
-
支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 ● ● ● ● - 床ずれ防止用具
-
支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 ● ● ● ● - 体位変換器
-
支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 ● ● ● ● - 認知症老人徘徊感知機器
-
支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 ● ● ● ● - 移動用リフト
-
支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 ● ● ● ● - 自動排せつ処理装置
-
支1 支2 介1 介2 介3 介4 介5 ● ●
レンタルの流れ
-
ご相談・福祉用具の選定
店舗担当者が当サービスご利用についてのお問い合わせやご相談を承ります。
専門相談員がお話をうかがい、ご利用者さまに適した福祉用具をアドバイスいたします。介護保険を適用する場合は、ご利用になる福祉用具が決まりましたら、担当のケアマネジャー(居宅介護支援専門員)にご連絡をお願いします。
居宅介護支援専門員(ケアマネジャー)に申し込み、ケアプランの作成依頼をされていない場合は、ケアマネジャーをご紹介いたします。 -
お申し込み・ご契約
ご利用になる福祉用具を確認させていただき、契約内容やレンタル料金についてご説明したうえで、契約書を作成します。
お届けの日時や場所をご相談し、決定させていただきます。 -
お届け・レンタル開始
指定の日時にお届け(またはご来店)し、福祉用具の設置・組み立てを行います。
使用上の注意、取り扱い方法などをご説明いたします。
レンタルは1ヵ月単位でご利用いただけます。介護保険を適用しない場合は、商品レンタル時に料金をお支払いしていただきます。
-
ご解約・お引き取り
解約のご連絡をいただくまで、レンタル契約は自動継続となります。
解約はお電話でご連絡ください。その日がレンタル契約終了日となります。お引き取りの日時をご相談のうえ、引き取りにうかがいます。
来店返却の方は、恐れ入りますが営業時間内にご返却をお願いいたします。介護保険の適用を受けた貸与(レンタル)商品の種目および商品を変更または解約する場合は、居宅介護サービス計画の見直しが必要となります。
居宅介護サービス計画による変更の指示がない場合には、介護保険の適用外となりますので、事前に担当のケアマネジャーにご相談ください。
お問い合わせ
9:00 ~ 18:00
〒272-0827千葉県市川市国府台3-11-1
介護用品・福祉用具の【セット市川営業所】